木次線のトロッコ列車 奥出雲おろち号、紺と白とのコントラストの鮮やかな車体が秋の深まりゆく野山の緑によく映える
2007年11月3日 NIKON D70 ED80-200mm 1/500(秒)F8.0 露出プログラム,絞り優先AE 露出補正量(EV)0 ISO 200 JPG(L)
宍道湖の夕日など四季折々の松江の風景写真を紹介します。
木次線のトロッコ列車 奥出雲おろち号、紺と白とのコントラストの鮮やかな車体が秋の深まりゆく野山の緑によく映える
2007年11月3日 NIKON D70 ED80-200mm 1/500(秒)F8.0 露出プログラム,絞り優先AE 露出補正量(EV)0 ISO 200 JPG(L)
コメント
なつかしい~
木次線~~
はじめまして(^^♪
15歳の時に、県外で働きながら学校に通ってからそのまま、住み着いてます。最近、実家が懐かしく、、。どの当りで写真を写されたのですか?
長い間、ジッーと見とれてました。
まいふるゆきさん はじめまして。
ご覧いただきありがとうございます。
撮影場所は亀嵩駅の手前R431とR314の分岐点の橋の上です
木次線は自然豊かな懐かしさあふれるいい鉄道ですね。
比較的近くに居ながらあまり写していません
なんといっても三井野原のスイッチバックですね
次回は雪の中で撮って見たいですね。