松江歴史館
松江歴史館 お城の見える博物館が松江城の東側の堀川に面し北惣門橋など古い町並み風情の残った場所にあります。
続きを読む
カテゴリーをクリックするだけで松江の観光情報を簡単にゲット!
美術館・記念館一覧
町の工芸品である「出雲民芸紙」の記念館。人間国宝だった安部榮四郎を記念してつくられました。 館では手すき和紙つくりの体験もできます。
■一畑バス 八雲行き・八雲ニコニコバス落合行き乗り継ぎ JR松江駅よりバス約45分
和と洋の融合をコンセプトに設計、90人収容できるコンサートや展示会ができる多目的ホールと茶室がある、テナントに松江だんご茶屋「萌音」がある。
■松江レークラインバス・一畑バス、小泉八雲記念館バス停下車 徒歩1分
水との調和をテーマにした全国でも珍しい水辺の美術館、「モネ」「クールべ」など国内外の絵画や「ロダン」をはじめとする彫刻の数々が収蔵されています。
夕日公園は 宍道湖畔にある多く観光客が訪れる夕日の鑑賞スポット、嫁ヶ島前まで徒歩すぐ
■松江レイクライン、県立美術館前バス停下車
松江藩七代藩主「不昧公」ゆかりの茶器や愛蔵の名品を中心に展示されています。
*入館料 大人500円 大・高生300円 中学生以下200円
■ 松江レイクラインバス・一畑バス・小泉八雲記念館前バス停下車