揖夜神社 (いやじんじゃ)
旧国道沿いのうっそうとした森の中に鎮座する社で、風土記に「伊布夜社」(いふややしろ)と記され、日本書紀に「言屋社」(いふや)の名で登場します。本殿は大社造りで御神座が出雲大社と反対で左から右に向かっているのが注目され、内部には極彩色の壁画が描かれています。
カテゴリーをクリックするだけで松江の観光情報を簡単にゲット!
東出雲町エリア一覧
旧国道沿いのうっそうとした森の中に鎮座する社で、風土記に「伊布夜社」(いふややしろ)と記され、日本書紀に「言屋社」(いふや)の名で登場します。本殿は大社造りで御神座が出雲大社と反対で左から右に向かっているのが注目され、内部には極彩色の壁画が描かれています。