平田から薬研堀をとおって月照寺まで大石を運びこの辺りで降ろしたと云われる。昔の月照寺橋は木のくいを並べた土橋だったが今は立派なコンクリート橋、朝夕は人通りも多い。
2007年6月16日 NIKON D70 TAMRON18-200mm 1/320(秒)F7.10 露出プログラム,絞り優先AE 露出補正量(EV)-0.33 ISO 200 JPG(M)
宍道湖の夕日など四季折々の松江の風景写真を紹介します。
平田から薬研堀をとおって月照寺まで大石を運びこの辺りで降ろしたと云われる。昔の月照寺橋は木のくいを並べた土橋だったが今は立派なコンクリート橋、朝夕は人通りも多い。
2007年6月16日 NIKON D70 TAMRON18-200mm 1/320(秒)F7.10 露出プログラム,絞り優先AE 露出補正量(EV)-0.33 ISO 200 JPG(M)
コメント
いつも松江の香りまで運んで頂き、楽しく拝見させて頂いています。
海風さんコメントありがとうございます。
サイト、リニューアルして書き込みにくいところがあるかもしれませんが宜しくお願いします。