松江観光 簡単検索
カテゴリーをクリックするだけで松江の観光情報を簡単にゲット!
フォローする
2013/2/11 交通, 体験する, 橋北エリア, 観光船・遊覧船・人力車
松江の美しい町並みを人力車で巡ります。
堀川端散策コース、古都巡りコース、小泉八雲・不昧流コース、地酒蔵元めぐりコース、ちょい乗りコースの5コースに分けてあります お問い合わせ 住所 島根県松江市東本町1?78 青山ビル2F 電話 0852-24-1025
シェアする
thiroyuki
news2015年松江城天守が国宝に指定されました。昭和10年に国宝に指定されていましたが昭和25年に文化財保護法制定により重要文化財と改称...
記事を読む
加賀の潜戸(かかのくけど)観光遊覧船は、海中が見えるグラスボートにて、島根半島の変化のある景勝めぐりと、二つある加賀の潜戸の間を通り抜ける。...
市内の中心地の遊覧船発着場。京橋川沿いタイルを敷き詰めたレトロ調の広場はイベント等が開かれる。また和、洋、中華の各飲食店があります。■大橋北...
旧日銀松江支店をそのまま改装「匠」をテーマにリニューアルした、見て、触って、味わいを体感できる工房です。1938建築のキリシャ風の現代銀行建...
しじみ映像コーナーやしじみ直販コーナーを設け全国一の漁獲量を誇る宍道湖のしじみのあらゆる情報を紹介
1607年松江開府のとき松江城建設の折、鬼門封じの為、広瀬から一寺を移した。松江城下の七寺の一としての寺格を有し、この地方きっての古刹である...
明治10年から続く窯元で地元の粘土を使用、出雲地方に伝わる技術をアレンジし現代の暮らしに使える民芸品等が作られています。マグカップなどの絵付...
松江藩七代藩主「不昧公」ゆかりの茶器や愛蔵の名品を中心に展示されています。*入館料大人500円大・高生300円中学生以下200円■松江レイク...
1792年(寛政4年)松江藩七代藩主不昧公が建てた茶室向月亭、御風呂屋です。市内北方山すそにあり重文に指定されています。左に折れて石段をすす...
自然豊かな宍道湖の北岸にあるマリンスポ?ツパーク。カヌー、ヨット、キャンプ用品などの貸し出し、野鳥観察やキャンプなど楽しめます。■一畑電車、...