松江歴史館
松江歴史館 お城の見える博物館が松江城の東側の堀川に面し北惣門橋など古い町並み風情の残った場所にあります。
続きを読む
カテゴリーをクリックするだけで松江の観光情報を簡単にゲット!
資料館・交流施設一覧
宍道湖しじみ館
しじみ映像コーナーやしじみ直販コーナーを設け全国一の漁獲量を誇る宍道湖のしじみのあらゆる情報を紹介。
しじみ汁、シジミカレー、なども堪能できる食のコーナーや、水産加工品、銘菓、メノウ工芸、民芸品、八雲塗りなど 30店余りのお土産を集めた松江名産センター
4階は宍道湖が眺望できる430席の団体食事コーナーがあります。
2007年7月21日 リニューアルオープンしました。
古代出雲発祥の地といわれ周辺は前方後方墳、塚など数多くの史跡があり、復元古代住居もあります。また資料館は出土された品が展示されています。休日は市民のハイキングコースとしてにぎわいます。
玉造温泉の東裏一帯の丘陵地は玉の生産地で工房遺跡などが発掘され、 古代玉作生産の中心地であった。現在は玉作遺跡として国の史跡に指定されています
近くには出雲玉作資料館もあります。
■一畑バス 玉造温泉行き・史跡公園入り口下車徒歩5分 JR松江駅よりバス約30分